福利厚生
皆さんこんにちは!人事総務課の大門です。
コロナウィルスで大変な時期に私事で大変恐縮ですが、この度出産のため、4月より産休に入ります。
当社での産休取得はこれで3人目。
※過去の実績はこちら⇒産休育休の実績
産前産後休業後、そのまま育児休業を取得し1年程度で復帰する予定です。
そして、先月末から在宅勤務を始めました。このブログも自宅で書いています!
在宅勤務を始めた理由として、元々通勤に2時間程かかっており、妊娠7か月頃から体が辛くなってきたため。そして、コロナウィルスの感染が日に日に拡大している事への不安を会社に相談したことでした。
役員や上司も同様に考えてくれていたようで、以前より在宅勤務導入に向け少しずつ準備していたこともあり、検証も兼ねて、私が在宅勤務者第一号となりました。
当社では前例のない中、相談から一週間後には開始できるという、役員や上司の懐の深さ、そしてシステム部門の優秀さ…。感激いたしました。
ちなみに…在宅勤務をしてみた感想はこんな感じです。
●より一層タスク管理に気を遣うようになった。
●急な対応がないため、文書や資料の作成に集中できる。
●課内の打合せでテレビ通話を使用する時、慣れるまで少し気恥ずかしい(笑)。
●社内で対応してくださる南雲さんへの感謝。
●外出しない日は家族以外との会話0&少々運動不足気味…。
妊娠に在宅勤務、そしてこの後待っている出産・子育て、コロナの終息が見えない今、不安もありますが、復帰後はこの経験を存分に会社に活かしたいと思っています‼
まだまだ不安の日々が続きますが、まずは、皆さんが健康で安全に過ごせる事を切に願っております。
私も、来年の5月頃には、元気に復帰のご報告ができることを楽しみにしております。
それでは、行ってきます(^^)/
人事総務課・大門